大型連休も一息…といったところですかね?
時々仕事、ボチボチOFFの長尾ですヽ(≧∀≦)ノ
“エビが食べたい!!”モードにスイッチが…
ひとまず白エビのかき揚げで満たしておこう(笑)
『白エビのかき揚げ丼』(2人分)
・玉ねぎ…1/2個
・人参…1/4本
・ねぎ…10㎝程度
・白エビ…8尾
・卵…1/2個
・小麦粉…50g
・氷水…60~70cc
・ご飯…食べる分
☆だし汁…1/4カップ
☆みりん…大さじ1+1/2
☆砂糖…大さじ1
☆しょう油…大さじ2
≪下準備≫
玉ねぎは食べやすくスライス、人参は細切り、ねぎは斜めスライスor1㎝程度にそれぞれ切っておく。
☆印の調味料を合わせて鍋で煮立たせタレを作っておく。
①卵を計量カップに割りほぐし、合計1/2カップになるまで氷水を加えて混ぜ合わせ、卵水を作ります。
②ボールに玉ねぎ、にんじん、ねぎ、小エビを入れ、小麦粉の全量をふり入れて混ぜ、具全体によくまぶします。
③そこに卵水を様子をみながら少しずつ加え、箸で底から全体を混ぜ合わせます。衣がねっとりと具にからまったらOK(卵水は全量入れなくてもいいです)。
④油を中温(170~180℃。ころもを数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮いてくる程度)に熱しておきます。
⑤木べら等にたねをのせ、菜箸でたねをそっと揚げ油の中に押し出し、同様にあと2個入れます。きつね色にカリっと揚がればかきあげの出来上がり!!
⑥あつあつのご飯の上にかき揚げをのせて、タレをかけたら完成(`・∀・+´)
※お好みで大葉の千切りや刻みのりを散らしても美味しいかも?!
時々仕事、ボチボチOFFの長尾ですヽ(≧∀≦)ノ
“エビが食べたい!!”モードにスイッチが…
ひとまず白エビのかき揚げで満たしておこう(笑)
『白エビのかき揚げ丼』(2人分)
・玉ねぎ…1/2個
・人参…1/4本
・ねぎ…10㎝程度
・白エビ…8尾
・卵…1/2個
・小麦粉…50g
・氷水…60~70cc
・ご飯…食べる分
☆だし汁…1/4カップ
☆みりん…大さじ1+1/2
☆砂糖…大さじ1
☆しょう油…大さじ2
≪下準備≫
玉ねぎは食べやすくスライス、人参は細切り、ねぎは斜めスライスor1㎝程度にそれぞれ切っておく。
☆印の調味料を合わせて鍋で煮立たせタレを作っておく。
①卵を計量カップに割りほぐし、合計1/2カップになるまで氷水を加えて混ぜ合わせ、卵水を作ります。
②ボールに玉ねぎ、にんじん、ねぎ、小エビを入れ、小麦粉の全量をふり入れて混ぜ、具全体によくまぶします。
③そこに卵水を様子をみながら少しずつ加え、箸で底から全体を混ぜ合わせます。衣がねっとりと具にからまったらOK(卵水は全量入れなくてもいいです)。
④油を中温(170~180℃。ころもを数滴落とすと、鍋底近くまで沈んで、すぐに浮いてくる程度)に熱しておきます。
⑤木べら等にたねをのせ、菜箸でたねをそっと揚げ油の中に押し出し、同様にあと2個入れます。きつね色にカリっと揚がればかきあげの出来上がり!!
⑥あつあつのご飯の上にかき揚げをのせて、タレをかけたら完成(`・∀・+´)
※お好みで大葉の千切りや刻みのりを散らしても美味しいかも?!
0コメント