冷えた身体をほっこりと。

田代直子です。

今日(5日)は、名古屋で今年初めて20度を超え
春本番のポカポカ陽気となりました♪

とは言えども、またここから少し冷え込むとのこと。
三寒四温ですね。

さて、そんな冷えた身体をほっこりと癒すのに最高な「温泉」!!!
ワンシーズンに1度は行きたいです。
若いころは、そこまで興味のなかった温泉も
歳を重ねるにつれ、身に染みるようになってきました。

今年は、日本三名泉の一つ!
そして、日本三古湯の一つ!でもあり
江戸時代には温泉番付の大関にも選ばれた
兵庫県は「有馬温泉」に行ってきました~!!!
(元湯 古泉閣を訪れました。)

温泉に入り、びっくりしたのが
なんとお湯が金色!!!
(厳密に言うと、茶褐色がかったオレンジ色)

有馬の温泉は、鉄分が多いため
空気に触れると、酸化して金色になるそうですね。

「金泉」「金の湯」と呼ばれています。

試しに、騙されたと思って、タオルにお湯を掛けると
あら不思議☆
タオルが黄色く染まります。
そして、私のお肌も。

湯当たりしないよう、5分を目途に入って下さい。
と注意書きがされていましたが
効能も抜群なのか、ふわーっと
全身の疲れが一気に吹き出したようで
出た後は、フラフラでした。

「金泉」は太閤秀吉が湯治にたびたび足を運んだということで
縁起がいい温泉としても知られているとか。

全国津々浦々、色々な温泉がありますね。
行ってみたい温泉が沢山あります。

ちなみに、この東海エリアを代表する「下呂温泉」は
美人の湯として知られていますね!
ツルツル・スベスベになります♪

春は近し。
でも、もう少し、湯巡りを楽しみたい気分。
ほっこりと☆☆☆







0コメント

  • 1000 / 1000